万葉線沿線観光MAP

もっと詳しい観光情報コチラ
監修 小杉博俊(紙の仕事人/プロダクトデザイナー)
ご協力
デザイナー 近藤沙紀
万葉線株式会社
株式会社つつつサカサカチーム
射水市役所産業経済部 港湾・観光課、射水市観光協会
高岡市観光交流課
〈小杉博俊〉
世に無いモノを創りたいとプロダクトデザインを学び、
へりくつ発想で世界初のモノ(デジタル式体温計「けんおんくん®」、
女性向け手帳「レノマ手帳」、CDを90円で郵送できる「CDメールパック®」など)
を提案し続け、その多くをロングセラー商品に育ててきました。
また伝統を重んじる出雲大社に御本殿大屋根の檜皮を紙に再利用する提案など、
分野にとらわれないモノづくりをしてきました。
最近は「紙のエレクトロニクス応用研究会」を立上げ、
導電性銀ナノインクや目に目難いコード技術を活用して
「紙のデジタル化」に夢中になっています。
〈高岡熱中寺子屋〉
全国18校ある熱中小学校プロジェクトの第3校として2016年に開校。
「まちづくり=人づくり」と考え、大人の生涯学習を通じて地域の人材育成・
異業種間交流・地域間交流・特産品開発などに取り組んでいます。
今年は特にSDGsを知り、実践することをテーマに授業を展開。
関係人口創出、拡大に力を入れる。
- ホーム
- 高岡熱中寺子屋×万葉線株式会社 コラボQRコードスタンプ